Entries from 2018-08-01 to 1 month

ハノイの塔を実装する

ハノイの塔についてこちら 前提 3つの杭を3つの配列(orig, tmp, to)で表現する 各配列をスタックとみなし行える操作はpushとpopのみ 円盤1つを配列内のintとして表現。大きな円盤は大きな数字で 例えば、3段のハノイの塔は[3,2,1]といった形で表現する 目標 …

goのチャネルの簡単なまとめ

Goならわかるシステムプログラミングを読んで。 概要 キュー構造である ただしランダムアクセスはできず、投入と取り出しのみ行うことができる 並列処理されても正しくデータを受け渡す同期機構である goroutine間での情報共有としての利用が推奨されている …

ブラウザアクセスでファイルをダウンロードさせる方法

やり方 HTTPレスポンスヘッダーにContent-Disposition: attachmentをセットする。 デフォルトでは、Content-Disposition: inlineとなっており、Webページとして表示される。 ちなみにdispositionの意味は、何かの置き方や配置の仕方、という意味。 The way i…

depを触ってみたよ

the "official experiment" dependency management tool for the Go languageというdepを触ってみた。 これがgoのライブラリ管理ツールでは公式になっていく模様。 公式ドキュメントを見ながらやってみる。 installation macの場合、crewで入る。 $ brew ins…